今年も「加賀なし」の収穫時期となりました。
青空フルーツ園をご利用頂き、誠にありがとうございます。
今年も「加賀なし」の収穫時期となりました。
たくさんのお客様へ美味しい「加賀なし」をお届けしようと丹精込めて育てております。
しかし、ここ数年の気象の変更により大幅に収穫高が激減しているのが現状です。
自然の恵みからなる「加賀なし」ですので、1玉でも多く皆様の元へお届けでき量に頑張っておりますが、今年は「幸水梨」と「豊水梨」の2アイテムのみの販売となります。
また、内容によって数量限定の販売とさせて頂くアイテムもございますので、お早目のご予約を頂けましたら幸いです。
どうぞ本年も御贔屓のほどよろしくお願い申し上げます。
加賀フルーツ園 農園長 文藤 清顕
『加賀梨』の品種は時期により様々な特徴の梨が収穫されます。
青空フルーツ園の『加賀梨』について
初秋の味覚の王様『加賀梨』のみずみずしさをご賞味下さい。
美味しい『加賀梨』には元素の「ホウ素」が豊富に含まれていて、1日1個を1週間食べ続けることにより、女性ホルモンを多く生産する力があり、美肌効果だけでなく、脳の活性化にも効果があるとされています。
特に皮の部分に多く含まれているといわれ、皮ごと食べることにより、肌にハリが出て若返り効果が現れ、保湿効果もアップします。
さらにガン予防の効果もあるとされていて、栄養たっぷりで美容効果もある『加賀梨』をご賞味下さい。
大切な方へのご贈答に!全国発送をさせて頂きます。
加賀梨の産地
園長からひとこと
石川県は加賀の里にて梨の栽培を行っております。緑に囲まれた悠々とした大地で、梨と共に1年を過ごしております。
梨が食べられる時期は夏のほんの少しの間ですが、栽培は1年を通して行われます。冬場はノコギリやハサミで枝を整理する「剪定(せんてい)」作業をしたり、剪定後に四方に張られた番線(これを棚といいます)に整理した枝を縛っていく「誘引」という作業を行ったりしています。
まるで手のかかる子供のようですが、手塩にかけた分、夏には大きくて甘い実をつけ、みなさまのところへお届けする時は一人前になった子を見送るような気持ちです。